市川MCの仲間たちの部屋

市川マラソンクラブ

大会記


グロスで4:07:55 PB
ネットで4:06:14 PB 
32,000が参加するマンモス大会での雨模様の大会、予想はしていましたが、アップも出来ないほどの最悪の状況でした。スタートは大渋滞、はじめの5キロはテクテク走って波に乗れず、まずいと思いスピードアップしましたが、そこで余分に脚を使ってしまいました。それでも30キロまではペースを守り、31キロからの長い登り坂もクリアできて、35キロからの5キロは一番速いラップを刻むことができました。ゴールの大阪城が見えた時にはもう限界でした。
雨の中応援してくれる方々、沢山のボランティアの方々に元気をもらいました。また、下ちゃんをはじめサブ4スタッフにも感謝です。
次は板橋シティーマラソンに挑戦です。
慣れない投稿なので見ずらい点があると思いますがご勘弁下さい。

想定外の気温の高さでびっくり‼️でした。
ネットタイム2.51.04 でした。
目標設定2段構えで臨みました。第1目標5km毎のラップ5.20〜5.25、タイム26.40第2目標ラップアンダー5.40を設定。第2目標はちょこっと🆑出来ましたが、今ひとつスピードを上げ切れず悔しくも第1目標の5km/26.40のタイムは1回も出すことが出来ませんでした。くうぅ〜…
ただ、30kmゴール地点でも元気に走れていたこと、来月のフルマラソンに向けて良い練習になったと前向きに受け止めようと思います👍

ゴール後は、ビール🍺を飲んで駅前にある梅の湯♨️で汗を流し市川に着いてから河野さんと3人で打上げをし楽しかったです😊👍

青梅マラソンは、臨時列車で行けるアクセスの良さ、沿道の応援も多く、アフター♨️もあり、歴史のある大会ってこうなんだなぁ〜と…また、参加したいと思える大会でした。

青梅までわざわざ応援に来て頂いた武田さん、ヨーコさん、はじめさんありがとうございました。元気をいただきました、感謝です🙇‍♀️

フルマラソンまであと1ヶ月となりました。下村師匠にご教授頂いたビルドアップ走と週末のロング走を継続します。

2時間59分35秒(グロス)
京都マラソンに出場してきました。京都マラソンは結構アップダウンが多いと聞いていて、コース案内を見ても6kmぐらいから18kmすぎまで登り基調のアップダウン、その後は下り基調となっています。
別大の時は、レースの朝に10kmジョグをしましたが、今回は助言もありやめました。ただ、前日受付に行くのを兼ねて、往復で7kmほどジョグしました。
そしてレース当日、アップで400mを80秒、その後1000mを4分を少し切るくらいで走り、レースに望みました。
天候は風はほとんどありませんでしたが、気温は少し高め、でも気にはなりませんでした。
そして、レースがスタートしましたが、3kmくらいでもうキツさがあり、これは厳しいレースになるなと思いながら走りました。時計は今回は5kmごとの計測地点にある時計だて見て、自分の時計は見ませんでした。
そして、6kmすぎからアップダウンが始まり、18kmすぎまでは登り基調ですが、ペースを落とさないように走りました。その後は下り基調になりますが、やはりアップダウンが多くフラットな区間はほとんど無かった感じでした、
折り返しも多く、キツイコースだと感じていましたが、29kmすぎから鴨川の河川敷を走るコース、事前情報では未舗装と聞いていましたが、土ではなく石畳とかだったので、走りにはあまり影響しませんでした。それよりも、河川敷コースに入ると、青い手袋をした人がずっと並んでいて前の走者がタッチしていきます。ここはハイタッチするところなのかと思い、自分も手を伸ばしてタッチしながら走って行きました。ざっと5〜60人はいたと思います。
そして、40km通過した時、サブ3ギリだと思い、別大は3時間を超えてしまったので、その二の舞は悔しいため、絶対3時間は切るとの思いで振り絞って走りました。結果なんとかギリギリ3時間を切ることが出来ました。
走り終わって思ったのは、沿道の応援が多かったこと、平坦な区間があまり無かったことです。
次のフルは板橋で、最終戦なのできっちり準備していきたいと思います。

★条件
朝6:25よりスイムスタート
晴天で気温は朝30℃〜昼34℃

★レース展開
スイムは波が高くうねりありで進まず、流されて300mほど多く泳ぐ。
バイクは7日前に転倒して打撲した左大腿部の痛みによりスピード上がらず大苦戦。
ランは痛み止めのロキソニンが効き始め4‘30“ペースでスタートし急坂3ヶ所あるコースを3周回、終盤にゼッケンが外れ3分ロスが勿体なかったが、暑さも気にならず気持ちよくゴールできました。

★結果
スイム51‘32“(Ave2.43min /100m)
 Age43位 全体731位
バイク3:05’41”(Ave29.2km/hr)
 Age41位 全体685位
ラン 1:42’59”(Ave 4’54min/km)
 Age2位 全体60位
フィニッシュ5時間50分11秒
 Age19位/77人 全体255位/1173人

★感想
私が所属しているタイのトライアスロンチーム「バンコクスターズ」の仲間やタイの友だちと一緒に、南国でのとっても楽しい大人の運動会でした♪

昨年7月のIRONMAN UKでのDNFのリベンジとして、次は10月のIRONMAN Malaysia(今回の2倍の距離)に挑戦します🎶

下村和也
2時間24分25秒 総合39位 PB Ave.3:25.3/km
4回目の別大を走ってきました。
現地での応援に加えてTV観戦、応援ナビの追っかけなど、たくさんの応援本当にありがとうございました。
結果は3秒だけではありますがグロスでPB更新出来ました。(ネットはPBと同タイム)
直近のハーフの結果や練習の消化具合から大まかな予想タイムは算出出来るものの、具体的な目標タイムは設定せずに走ることにしました。
眼の前の走りに集中したかったのと、勝負に徹したかったためです。
それが出来れば自ずと記録も後からついてくる、そんな走りが出来れば理想でした。
最初の1kmを3:20で通過したのを確認した後は40km通過まで時計は見ませんでした。
ハーフも30km通過もどのくらいなのか分からないけど、とにかく気持ちも脚も前へ前へ推し進めることだけ考えてました。
33kmくらいから体が重くなってきて徐々にペースダウンしているのが分かりました。どこで動けなくなってしまうか分からないけど、勝負しに別府に来たんだと言い聞かせて何とか気持ちは折れないように踏ん張る。
絞りに絞って半泣き状態の中、ラスト41km過ぎでMCの声援を受け競技場へ。
最後の最後まで出し切ったつもりではいたけど終盤落ちた分が響いて23分台を逃してしまい、安堵と悔しさが交錯する気持ちでのゴールでした。
それでも昨年体調崩してから思うような走りが出来ない中で、ここまでカムバック出来たことは嬉しく思うし、まだまだやれると思えたことも収穫。後になって分かったことだけど、ハーフの通過も30kmの通過も過去最速の通過だったことも収穫。もう収穫だらけのレースでした。
前半から攻めた分、終わってからのダメージもデカいです。
来月の東京マラソンでは掴みかけた23分台を目指してまた頑張ろうと思います。

冨永里見
グロス3:19:43 ネット3:18:47
9年ぶり、4分以上自己ベスト更新しました😊
今シーズンは月間200キロぐらいしか走れていないので、3:20切り出来て本人が一番ビックリしています。
スタート時、昨年は市川MC応援団がどちらにいるのか分からなかったので、コース真ん中を走っていましたが、今年はスタートしてからすぐに左側に寄って走りました。2キロ手前付近で応援団を発見。テンション上がりました。
前日まで降っていた雨も上がり、心配していた風もほぼ無く、程よい寒さで絶好のマラソン日和。
今の自分には速めだけどキロ4:35ペースが心地よくて、このまま良い波に乗って行ける所まで行ってみようと思いました。
昨年は久しぶりの別大でガチガチに緊張していましたが、今年はリラックス。沿道から女子への応援が熱くて、手を振り返しながら笑顔で楽しく走れました。
30キロ付近で、再び市川MC応援団の皆さまに見つけていただき、ここまではとても元気良くペースを落とさずに走れていましたが、ここから先はジワジワと疲労が出始め、35キロの関門を通過してからは全身がダルく、昨年と同様目が開かなくなってきました。
ペースも落ち始めましたが、時計を見るとキロ5はキープ出来ていたので、その先は時計を見ずに今自分が出せる精一杯のペースで前に進みました。
ヒーヒー大きな声を出しながら、41キロ付近を通過した時は応援団の皆さんが声援を送ってくださっていたと思いますが、倒れるか倒れないかギリギリの状態で前も見えず、応援に反応できない状態でスミマセンでした🙇‍♀️
競技場に入ってから時計を見て、長年の夢だった3時間20分切りが確実になり、信じられない気持ちでした。
ゴール後、競技場では涙、涙と、その後に盛大に脚攣りしてしばらく倒れていました。走った後で良かったです。
今年も市川MC応援団の、沢山の応援が力になりました。寒い中、本当にありがとうございました✨
昨年、初完走できてからは別大は卒業しようと思っていましたが、「また来年も応援するから是非走って」とお声かけいただき、今年も出場することにしました。もし出ていなかったら今シーズン自己ベストが出せていなかったかもしれません。感謝、感謝です。
甘えも出せず、緊張感を持ちながらも沿道からの沢山の温かい応援がある素晴らしい大会です。
あと何年出られるか分からないので、また来年も頑張って出場したいです☺️

↑このページのトップヘ