市川MCの仲間たちの部屋

市川マラソンクラブ

2023年11月

智ちゃん
ネットタイム4.02.52グロスタイム4.03.58 フルマラソンタイムPB‼️サブ4までもう一歩でした。8月の北海道マラソンから3ヶ月で約18分タイムを更新出来たのはサブ4プロジェクトのご指導のお陰です。ありがとうございました♪、また、引き続きよろしくお願いします🙇‍♀️
寒い中、応援📣、撮影ありがとうございました。🍻打上も😊楽しかったデス。

ヤスコさん
3時間5分47秒
しつこく口にしていた、大阪国際女子マラソン参加記録(3時間7分)カット。やっと出場切符を得ることができました🙏
やると決めた練習は全てやったし、体調も良いし、どこも痛み無く当日を迎えられました。
設定は4分24秒(5キロ22分)、下村さん、新井さんと3人でスタート🏃🏃🏃🔥
42キロの間、苦しい場面はもちろんあり、35キロ過ぎからは脚が攣り始め、でも止まったら終わり、とにかく下村さんの背中だけを追いかけました。最後は間に合うのか分からなくて(時計見ても計算できない・・)「5分台行けるよ!」と言われてやっと、ああ間に合ったんだ、、と思いました。

皆さんと一緒だったこと、スタート前に笑顔で送り出してくれたこと、沿道からのたくさんの応援、全て力になりました✨本当にありがとうございました🥰

ミナちゃん
記録4:16:51
目標の4時間12-15分には及ばす残念でしたが、明るい希望が見えたフルマラソンになりました。
クラブ内の皆さんの素晴らしい活躍に大いに刺激され、きめ細やかな指導の下村道場が脚力アップに繋がりました。下村さん、道場でペーサをしてくださっている皆さまありがとうございます。
最後に、遠くまで応援に来てくださった皆様、本当にありがとうございました。ものすごい力を頂きました。

アオッキー
記録:2時間49分17秒(PB)(グロスタイム)2時間50分00秒

今シーズンの2レース目のつくばマラソンに初出場しました!
今回のレースは冬レースへ向けた足づくりとして位置付け、ネガティブスプリットでサブエガを達成すべく前半は控えめに入り、後半30Km以降で上げていく予定でスタートしました。

前半はキロ4を少し超える程度で刻み、ハーフの通過が1:24:51とほとんど予定通りでした。
後半25-30km付近で若干垂れたものの。30km以降は少しずつビルドアップしていき、ラスト2kmは3:50/kmまで上げられました。
前回の復興マラソンよりも余裕があり、前半突っ込めばもうすこしタイムを狙えたのかもしれませんが、後の祭りなので次回へむけて引き続き鍛錬したいと思います🤔

皆さんの応援や一緒にメンバーが頑張っていることに非常に力をもらえた大会でした。一人で走っているときには味わえない気持ちだったと思います!
私の年内のレースはこれにて終了となるので、次の別大で2時45分を達成すべく練習を重ねたいと思います!

直人さん
今回が15回目のフルマラソンで、つくばは初参加でした。シーズン前から先輩に一緒にサブ3.5を目指そうとハッパを掛けられていましたが、直前の手賀沼ハーフの成績低迷(worst)から見ても今回はサブ4確保が現実的な目標に思えました
寒いのが苦手な上に小雨と憂鬱なスタートでしたが、筑波大のキャンパスは紅葉した林に囲まれて美しかった
トウカエデ、オレンジ色に紅葉した見事なメタセコイアの並木、こんな綺麗な景色の中のマラソンは初めてでした
北には筑波山が見える筈でしたが雲に隠れて見えませんでした
ハーフまでが長く後半の苦しみが思いやられましたが、マイ・ペースメーカーを見つけてじっとペースを維持しました
35kmを過ぎ余力が残っていたらスパートしようと思っていましたが、少しペースを上げるのがせい一杯でした
結果としてイーブンペースで走れて3:50分台の前半だったので、自分としては上出来だったと思います
応援の皆さんの声が本当に嬉しかったです
今後、勝田、佐倉と少しでもタイムを上げるべく精進したいと思います

林さん
今シーズンの本命レースであるつくばマラソンに出場しました。昨年はレース1週間前に風呂大掃除によるギックリ腰、しかも何とか出場して完走したのに計測チップの故障でDNF扱いになったりと散々な目に遭いましたが、今年は還暦レースでサブ4を達成できたのでリベンジ成功しました❗️
前半から身体が重かったので5:30ペースよりも速くならないように気をつけて30kmまで我慢したのが良かったようです。30km以降でネガティブスピリットにチャレンジしてみたのですが、ちょっとタイミングが早過ぎたみたいで、すぐに苦しくなって元のペースに戻ってしまいました😭
37km以降にもう一度スピードアップにチャレンジしたら何とかゴールまで持ちました。下村道場や自主トレで行ったビルドアップ走の成果だと勝手に思ってます❗️
所々でペースが落ちかけたのですが、皆さんの熱い応援のお陰で何とか踏ん張れました。本当にありがとうございました😊
打ち上げのお酒は本当に美味しかった〜、皆さんに感謝です😊

3000m
大塚 12:22
平井 16:39 
八幡 15:47
菅井 15:30
寺田 26:24
仲川 23:47
金崎 16:56
内田 14:43
上野 15:30
中谷 17:48
塚本 13:30
藤井 18:26



グロス 1:11:03  ネット 1:10:54 Ave3:21.6/km
3回目の出場となる上尾シティハーフマラソンに参加してきました。
ご存知の方も多いと思いますが10月は体調不良で半月ほど寝込んでしまい、走るのはおろか歩くのもしんどい状況に陥ってました。(大好きな金沢をDNS…)
11月から練習を再開し何とか出走出来るレベルまで戻せてきました。

結果的にはベストより1分半以上遅いタイムですが、ネットで70分台で走れるとは思っていなくて少しずつですが戻せてきた感じ。
アップダウンがあるところと集中力が抜けたところ(笑)以外はほぼほぼイーブンで走れたのも良かったです。
まだまだ本調子には程遠いものの、2週間後の福岡国際も最低限の走りは出来そうな見込みが出来てきました。

上尾はとにかくレベルが高くコースも比較的走りやすいので、タイム狙いのランナーであれば一度は参加をオススメします。
あと2週間、引き続き調整していきます!

大西さん
タイムは10km、47分15秒で、1週間前の成田POPランより45秒速く走れました。😀
先週、前半が全くイーブンで走れなかったので、今日はイーブンで走れるペースで走る事を心がけました。2km位で4分45秒位に落ち着き、7km迄はそのペースで走れましたが、その後少しペースが落ちましたが、ラスト1kmはキロ4分34秒ペースに上げ沢山のランナーを抜け、気持ち良くゴール出来ました。😀
今日はスタートで井伊ちゃんと一緒にスタートして、2km迄は私が前を走っていましたが、その後は井伊ちゃんに抜かれ、折り返し2箇所でお互いに声をかけて走りました。😀
次は12/3(日)のいすみ健康マラソンのハーフです。5年ぶりのハーフなので、直近のレースを考慮して作戦を考えて走りたいと思います。😀。

井伊さん
ファミリーの部2kmと10kmの部に出場。
ファミリーの部は13分41秒で娘も失速せず余裕もって走り切りました!10kmの部は同レースにエントリーしていた大西さんとおおよそ最後まで同じくらいの位置で走り、45分30秒で想定よりかなり良いタイムでした!でも終始着地するたびに腿と臀部が張った感じがして、なんだか苦しい10kmでした。たぶん過体重で筋肉がきしんでるんでしょうね。娘が余裕もって走りきれたので日々の練習の練習の甲斐がありました!

↑このページのトップヘ